2025年7月10日、11日の2日間、インサイトテクノロジー主催『db tech showcase 2025』に、
株式会社ノーチラス・テクノロジーズが出展します。
【『db tech showcase 2025』概要】
日時:2025年7月10日(木)、7月11日(金)
会場:TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
参加費:無料 (事前登録制)
劔"Tsurugi"関連のセッションは、7月10日となります。
【日時】2025年7月10日(木)17:15~17:45(D10)
登壇者 | 神林 飛志 (株式会社ノーチラス・テクノロジーズ 代表取締役会長/劔"Tsurugi" 開発責任者) |
タイトル | Tsurugi+MCPの未来 |
内容 |
Tsurugiは国の支援をうけて、日本のDBコミュニティとともに開発されたOSS-RDBです。特に現状のメニーコア/大容量メモリーのH/W環境で機能し、超低遅延/ハイプットの世界最高水準のパフォーマンスを、特にwriteについて一貫性を担保したまま提供できる爆速DBです。
このTsurugiが話題のMCP(Model-Context-Protocol)を実装、提供しています。これにより、TsurugiをLLMから直接利用することができようになっています。
自然言語の入力で、Tsurugiのデータを扱うことができるようになり、特にリアルタイム性に優れるRDBのデータをSQLや特別のアプリケーションを介さずに、「いい感じで適当に」利用することができます。 |
是非足をお運びください。
参加登録やセミナーの詳細は『db tech showcase2025』のサイトをご覧ください。